最多コメントの記事
- 戦友会データベースについて — 24 個のコメント
- 『元自衛隊員は自衛隊をどうみているか――自衛隊退職者に対する意識調査・報告書』刊行 — 1 個のコメント
11月 19 2013
下記雑誌記事で、「戦友会研究会」の研究内容が紹介されています。 笹幸恵「消滅する『戦友会』」、『新潮45』2013年12月号(【特集】「昭和」が消えてゆく)
8月 20 2013
下記新聞記事で、「戦友会研究会」の研究成果および「戦友会データベース」が紹介されました。 「いくさは遠くなりにけり 傷痍軍人会、11月解散 戦友会、相次ぐ活動休止」、『朝日新聞』西部版、2013年8月15日付朝刊 &nb …
6月 11 2013
本日、4826件(2013年6月現在)の戦友会のデータを収録した「戦友会データベース」を公開しました。戦友会に関心を持つすべての方々に、活用していただければ幸いです。 なお、本データベース作成の経緯については、「このデー …
1月 14 2013
『戦友会研究ノート』の書評が下記に掲載されました。 『軍事史学』第48巻3号 (2012年12月) (評者: 戸部良一先生) 「戦友会自体が少しずつ姿を消しつつある今、その全貌を捉え、その社会的役割を考察し、その歴史的 …
12月 20 2012
『戦友会研究ノート』の書評が下記に掲載されました。 『週刊読書人』2012年12月14日号「2012年の収穫」 (評者: 吉田裕先生) 「戦友会研究……のコンパクトな集大成」であり、「戦後日本のミリタリーカルチャーに関す …
9月 12 2012
『戦友会研究ノート』の書評が下記に掲載されました。 『国際平和ミュージアムだより』Vol.20-1 「ミュージアムおすすめの一冊」(立命館大学国際平和ミュージアム)、2012年8月 (評者: 赤澤史朗先生) 「戦友会のあ …
8月 30 2012
下記新聞記事にて、「戦友会研究会」の研究背景や経緯、および『戦友会研究ノート』について紹介されました。 発信箱: 「戦友会研究ノート」、『毎日新聞』(大阪版・朝刊) 2012年8月30日 (京都支局・榊原雅晴記者)
8月 23 2012
2012年の終戦記念日前後の下記新聞記事で、「戦友会研究会」メンバーの話や研究成果が紹介されました。 「消えゆく戦友会 進む高齢化、靖国に託す永代祭祀」、『朝日新聞』(電子版)2012年8月16日 (工藤隆治、西本秀、小 …
最近のコメント