自衛隊退職者の著書データベース
「注」については「このデータベースについて」に記載しております。
id | タイトル | 著者 | 出版社 | 分類 | 出版年 | 出版社の公式WEBサイトURL | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
98 | 宮崎勤精神鑑定書 | 瀧野隆浩 | 講談社 | その他 | 1997 | https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000193378 | 改訂版あり。防衛大学校26期生 |
97 | 三島由紀夫と自衛隊――秘められた友情と信頼 | 杉原祐介・杉原剛介 | 並木書房 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1997 | http://www.namiki-shobo.co.jp/ | 元陸上自衛官。階級不明 |
96 | 安全保障概論 | 栗栖弘臣 | ブックビジネスアソシエイツ社 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1997 | 元陸将 | |
95 | 自衛隊遊モア辞典 | 防衛弘済会 | 講談社 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1996 | https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000178108 | |
94 | 自衛隊の教育と訓練 | 防衛研究会 | かや書房 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1996 | ||
93 | 阪神大震災 自衛隊かく戦えり | 松島悠佐 | 時事通信社 | 体験記 | 1996 | https://bookpub.jiji.com/book/b374503.html | 元陸将 |
92 | 若草萌え出ずる日々 | 山村俊一 | 近代文芸社 | 小説 | 1996 | 元航空自衛官 | |
91 | もののふ群像――陸上自衛隊普通科連隊 | 亀井浩太郎 | かや書房 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1996 | 元陸将補 | |
90 | 治に居て乱を忘れず | 海原治 | 読売新聞社 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1996 | 元防衛庁官房長 | |
89 | ザ・レスキュー――航空自衛隊災害派遣・救難活動の記録 | 法性弘 | 航空新聞社 | 体験記 | 1995 | 元空将 | |
88 | 逃げたいやめたい自衛隊――現職自衛官のびっくり体験記 | 根津進司 | 社会批評社 | 体験記 | 1995 | 著者は元自衛官 | |
87 | 安全保障・日本の選択――日本人は国を守れるのか | 海原治 | 時事通信社 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1995 | 元防衛庁官房長 | |
86 | 三島思想「天皇信仰」――歴史で検証する | 山本舜勝 | 元就出版社 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1994 | 元陸将補 | |
85 | 戦史の名言――歴史はこの時動いた | 是本信義 | 東洋経済新報社 | 軍事論 | 1993 | 元海上自衛官、幹部 | |
84 | 日本への提言――にしひろせいきの21世紀トーク | 西廣整輝 | 毎日新聞社 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1992 | 元防衛事務次官 | |
83 | 防衛大学校(我が青春の日々) | 桑原泰彦 | かや書房 | 体験記 | 1991 | 元海将補。シリーズあり。 | |
82 | 国際的自衛隊論――PKOと集団安保をニラみ自衛隊改造の方向を示唆する | 源川幸夫 | 双葉社 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1991 | 元陸将 | |
81 | 空のBEST GUY(航空自衛隊)物語 | 牧野良祥 | 潮書房光人新社 | 小説 | 1990 | http://www.kojinsha.co.jp/ | 元1等空佐 |
80 | 目に見えない戦争「間接侵略」 | 塚本勝一 | 朝雲新聞社 | 防衛政策論・自衛隊論 | 1990 | 元陸将 | |
79 | 平和の探究――兵器に託す未来はない | 源田実 | 自由派青年の集い | 防衛政策論・自衛隊論 | 1990 | 元空将 |