ミリタリー・カルチャー研究会

科研・基盤研究(B)「現代日本の戦争観・平和観とその歴史・文化的背景に関する社会学的研究」

自衛隊退職者の著書データベース

検索結果:618件
idタイトル著者出版社分類出版年出版社の公式WEBサイトURL備考
158戦場の名言――指揮官たちの決断田中 恒夫 編草思社旧軍2006https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_1507.html元2等陸佐
157自衛隊そのトランスフォーメーションー―対テロ・ゲリラ・コマンドウ作戦への再編小西誠社会批評社防衛政策論・自衛隊論2006沖縄関連シリーズ多数。元3等空曹
156海の国際秩序と海洋政策秋山昌廣東信堂防衛政策論・自衛隊論2006秋山:元防衛事務次官
155時代の証言者〈12〉「国の守り」佐久間一佐久間一読売新聞社防衛政策論・自衛隊論2006元海将
154日露戦争が変えた世界史 改訂新版――「サムライ」日本の一世紀平間洋一芙蓉書房出版旧軍2005元海将補
153日本海軍はなぜ滅び、海上自衛隊はなぜ蘇ったのか是本信義幻冬舎旧軍2005https://www.gentosha.co.jp/book/detail/9784344010611/元海上自衛官、幹部
152常識としての軍事学潮匡人中央公論新社軍事論2005元3等空佐
151実践テロ対策読本――地方公共団体における国民保護西元徹也内外出版実用・ビジネス2005http://www.naigai-group.co.jp/_2005/07/post-14.html元陸将
150大震災が遺したもの――教訓は生かされたか、阪神淡路・十年目の事実松島悠佐内外出版防衛政策論・自衛隊論2005元陸将
149戦争の教科書松島悠佐ゴマブックス防衛政策論・自衛隊論2005元陸将
148国連安全保障法序説――武力の行使と国連高井晋内外出版軍事論2005http://www.naigai-group.co.jp/_2005/11/post-16.html元防衛研究所図書館長
147自衛隊 呪縛からの解放――危機管理に必要なのは完璧な法整備牧野良祥双葉社防衛政策論・自衛隊論2004元1等空佐
146憲法9条と専守防衛箕輪登・内田雅敏梨の木舎防衛政策論・自衛隊論2004箕輪:元防衛政務次官
145ひとは情熱がなければ生きていけない浅田次郎海竜社小説2004https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000204409元陸上自衛官
144自衛隊員も知らなかった自衛隊松島悠佐ゴマブックス防衛政策論・自衛隊論2004元陸将
143我が国安全保障の前進に向けて 依田智治の主張依田智治朝雲新聞社防衛政策論・自衛隊論2004元防衛事務次官
142北朝鮮をめぐる北東アジアの国際関係と日本平間洋一、杉田米行明石書店防衛政策論・自衛隊論2003https://www.akashi.co.jp/book/b64753.html元海将補
141戦艦大和平間洋一講談社旧軍2003https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000195229元海将補
140老木と若木田川正文文芸社小説2003元自衛官
139大東亜戦争における日本軍の戦略・戦術の反省塚本政登士九段社旧軍2003元陸将