ミリタリー・カルチャー研究会

科研・基盤研究(A)「現代日本における戦争観・平和観の実証的研究」

平和・安全保障問題に関する世論調査データベース

検索結果:485件
id調査名称・記事見出し調査主体(注2)調査地域/調査対象調査開始年調査期間発表日(注1)調査方法抽出方法サンプル数回収数/率URL(注3)
325原爆意識調査NHK長崎市/20歳以上20102010/6/25~2010/6/272010年6月電話RDD2,0891,373/65.7%https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/social/pdf/100806.pdf
324原爆意識調査NHK全国/20歳以上20102010/6/25~2010/6/272010年6月電話RDD1,7201,030/59.9%https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/social/pdf/100806.pdf
323日本「韓国身近に」55% 韓国では42% 朝日新聞社・東亜日報共同世論調査朝日新聞全国/有権者20102010/4/20~2010/5/252010年6月10日郵送層化無作為2段抽出法3,0002,347/78%――
322在日米軍再編:普天間移設 沖縄県民、辺野古「反対」84%--合同世論調査毎日新聞・琉球新報沖縄/有権者20102010/5/28~2010/5/302010年5月31日電話RDD法1,5881,026――
321憲法、生活とともに 「改憲不要」年々増加 朝日新聞社世論調査朝日新聞全国/有権者20102010/4/17~2010/4/182010年5月3日電話朝日RDD3,0002,083/60%――
320日韓 歴史認識なお溝 日韓共同世論調査=特集読売新聞日本/20歳以上の男女男女20102010/4/9~2010/4/112010年4月17日電話聴取RDD方式1,037――
319憲法論議 停滞に懸念/読売新聞世論調査読売新聞全国/有権者20102010/3/27~2010/3/282010年4月9日個別訪問面接聴取法層化2段無作為抽出法3,0001,736/58%――
318平和教育に関する研究(1) : 長崎市内の小学校におけるアンケート調査を通してNonaka Youichirou, Mori Toshirou, Okibayashi Youhei, Ishii Shinji Hiroshima journal of school education Volume 16長崎市立F小学校5年生および6年生20092010年3月20日183158https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/en/list/HU_journals/AN10491493/16/--/item/29473
317日中共同世論調査 日中なお意識に溝 経済 中国は米重視=特集読売新聞全国/有権者20092009/11/14~2009/11/152009年12月8日個別面接聴取層化2段無作為抽出3,0001,796――
316在日米軍再編:普天間移設 「県外・国外」70%--沖縄県民毎日新聞調査毎日新聞・琉球新報沖縄県/有権者20092009/10/31~2009/11/12009年11月3日電話RDD法1,015――
315特集:憲法問題、全国世論調査 「改憲論議に関心」66%毎日新聞全国/20歳以上の男女20092009/9/11~2009/9/132009年11月1日面接層別2段無作為抽出4,5682,615/57%――
314外交に関する世論調査内閣府全国/20歳以上の者20092009/10/15~2009/10/252009年面接聴取層化2段無作為抽出法3,0001,850/61.7%https://survey.gov-online.go.jp/h21/h21-gaiko/index.html
313中学生の平和意識についての比較 : 上海、ホノルル、デンバー、京都の4都市の中学生の意識調査から村上登司文『広島平和科学』31巻京都教育大学の付属学校/中学2年生20092009年1月から5月2009年質問紙による集合実施法132/26.1%https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja/list/HU_journals/AN00213938/31/--/item/30970
3129条維持、根強い声 憲法改正で朝日新聞社世論調査朝日新聞全国/有権者20092009/4/18~2009/4/192009年5月2日電話朝日RDD 無作為3段抽出法2,094/55%――
311憲法と現実の差痛感 国際貢献、ねじれ国会/読売新聞社全国世論調査読売新聞全国/有権者20092009/3/14~2009/3/152009年4月3日個別訪問面接聴取法層化2段無作為抽出法3,0001,755/58.5%――
310自衛隊・防衛問題に関する世論調査内閣府大臣官房政府広報室全国/20歳以上の者20092009/1/15~ 2009/1/252009年3月14日面接聴取層化2段無作為3,0001,781/59.4%https://survey.gov-online.go.jp/h20/h20-bouei/index.html
309自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査内閣府大臣官房政府広報室全国/20歳以上の者20082009/1/22~ 2009/2/12009年3月5日面接聴取層化2段無作為3,0001,684/56.1%https://survey.gov-online.go.jp/tokubetu/tindex-h20.html
308外交に関する世論調査内閣府全国/20歳以上の者20082008/10/9~2008/10/192008年面接聴取層化2段無作為抽出法3,0001,826/60.9%https://survey.gov-online.go.jp/h20/h20-gaiko/index.html
307北方領土問題に関する特別世論調査内閣府全国/20歳以上の者20082008/10/9~2008/10/192008年11月20日面接聴取3,0001,826/60.9%https://survey.gov-online.go.jp/tokubetu/tindex-h20.html
306日中共同世論調査 対日「良好」、胡路線を反映=特集読売新聞全国/有権者20082008/7/12~2008/7/132008年8月4日個別面接聴取層化2段無作為抽出3,0001,828――