平和・安全保障問題に関する世論調査データベース
「注」については「このデータベースについて」に記載しております。
id | 調査名称・記事見出し | 調査主体(注2) | 調査地域/調査対象 | 調査開始年 | 調査期間 | 発表日(注1) | 調査方法 | 抽出方法 | サンプル数 | 回収数/率 | URL(注3) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
45 | 憲法に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/満20歳以上の男女 | 1964 | 1965/2/23〜1965/3/5 | 1965年 | 面接聴取 | 層別2段無作為抽出法 | 20,000 | 15,863/79.3% | https://survey.gov-online.go.jp/s39/S40-02-39-19.html |
44 | 国旗・国歌について | 内閣府 | 全国/満20歳以上の個人 | 1964 | 1964/12/11〜1964/12/14 | 1964年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出 | 3,000 | 2,381/79.4% | https://survey.gov-online.go.jp/s39/S39-12-39-13.html |
43 | 世論調査報告−国旗について− | 内閣府 | 満20歳以上の男女 | 1963 | 1964年2月下旬 | 1964年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出 | 3,000 | 2,509/83.6% | https://survey.gov-online.go.jp/s38/S39-02-38-20.html |
42 | 憲法に関する世論調査(9) | 内閣府 | 全国/満20歳以上の男女 | 1963 | 1963/8/13〜1963/9/1 | 1963年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 20,000 | 16,388/81.9% | https://survey.gov-online.go.jp/s38/S38-08-38-10.html |
41 | 自衛隊に関する世論調査 | 内閣府 | 満20歳以上の男女 | 1963 | 1963/6/7〜1963/6/11 | 1963年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出方法 | 3,000 | 2,423/80.8% | https://survey.gov-online.go.jp/s38/S38-06-38-03.html |
40 | 防衛問題に関する世論調査 | 内閣府 | 満20歳以上の男女 | 1962 | 1963/6/7〜1963/6/11 | 1963年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 3,000 | 2,423/80.8% | https://survey.gov-online.go.jp/s38/S38-06-38-02.html |
39 | 憲法に関する世論調査(8) | 内閣府 | 満20歳以上の日本人 | 1962 | 1962年8月下旬 | 1962年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 20,000 | 15,775/78.9% | https://survey.gov-online.go.jp/s37/S37-08-37-10.html |
38 | 領土問題に関する世論調査 | 内閣府 | 満20歳以上の日本人 | 1961 | 1962/3/2〜1962/3/7 | 1962年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 8,000 | 6,697/83% | https://survey.gov-online.go.jp/s36/S37-03-36-25.html |
37 | 自衛隊に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の日本人 | 1961 | 1961/10/6〜1961/10/12 | 1961年 | 面接聴取 | 層化多段無作為抽出法 | 3,000 | 2,535/84.5% | https://survey.gov-online.go.jp/s36/S36-10-36-14.html |
36 | 憲法に関する世論調査(7) | 内閣府 | 満20歳以上の日本人 | 1960 | 1961年8月中旬〜1961年8月下旬 | 1961年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 20,000 | 16,437/82% | https://survey.gov-online.go.jp/s36/S36-08-36-13.html |
35 | 憲法に関する世論調査(6) | 内閣府 | 満20歳以上の日本人 | 1960 | 1960年8月下旬〜1960年9月上旬 | 1960年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 20,000 | 16,683/83% | https://survey.gov-online.go.jp/s35/S35-08-35-10.html |
34 | 祝日に関する世論調査 | 内閣府 | 満20歳以上の日本人 | 1959 | 1960年2月上旬 | 1960年 | 面接聴取 | 層化多段無作為抽出法 | 3,000 | 2,666/88.9% | https://survey.gov-online.go.jp/s34/S35-02-34-11.html |
33 | 国防意識に関する世論調査 | 内閣府 | 満20歳以上の日本人男女 | 1959 | 1959/10/20〜1959/10/25 | 1959年 | 面接聴取 | 層化多段無作為抽出法 | 3,000 | 2,495/83.2% | https://survey.gov-online.go.jp/s34/S34-10-34-07.html |
32 | 憲法に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/満20歳以上の男女 | 1958 | 1959年8月中旬〜1959年8月下旬 | 1959年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 20,000 | 16,493/82.4% | https://survey.gov-online.go.jp/s34/S34-08-34-05.html |
31 | 憲法に関する世論調査(4) | 内閣府 | 全国/満20歳以上の日本人 | 1957 | 1958年8月上旬〜1958年8月中旬 | 1958年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 20,000 | 16,386/82% | https://survey.gov-online.go.jp/s33/S33-08-33-04.html |
30 | 憲法に関する世論調査(3) | 内閣府 | 全国/満20歳以上の男女 | 1957 | 1957年8月上旬 | 1957年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 20,000 | 17,320/86.6% | https://survey.gov-online.go.jp/s32/S32-08-32-09.html |
29 | 憲法に関する世論調査(2) | 内閣府 | 全国/満20歳以上の日本人 | 1956 | 1957年2月中旬〜1957年2月下旬 | 1957年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 16,661 | 13,946/83.7% | https://survey.gov-online.go.jp/s31/S32-02-31-13.html |
28 | 憲法に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/満20歳以上の日本人 | 1956 | 1956年10月中旬〜1956年10月下旬 | 1956年 | 面接聴取 | 層化副次無作為抽出法 | 20,000 | 16,630/83.2% | https://survey.gov-online.go.jp/s31/S31-10-31-10.html |
27 | 外交 日ソ交渉:日ソ交渉、国民の声-本社世論調査 | 毎日新聞 | 全国 | 1956 | 1956年8月20日 | 2,737/77.3% | ―― | ||||
26 | 日ソ交渉に関する世論調査 | 内閣府 | 満20歳以上の日本人男女 | 1956 | 1956/7/9〜1956/7/11 | 1956年 | 面接聴取 | 層化多段無作為抽出法 | 3,000 | 2,569/85.6% | https://survey.gov-online.go.jp/s31/S31-07-31-06.html |