平和・安全保障問題に関する世論調査データベース
「注」については「このデータベースについて」に記載しております。
id | 調査名称・記事見出し | 調査主体(注2) | 調査地域/調査対象 | 調査開始年 | 調査期間 | 発表日(注1) | 調査方法 | 抽出方法 | サンプル数 | 回収数/率 | URL(注3) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
105 | 外交に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の男女 | 1978 | 1978/8/3~1978/8/9 | 1978年 | 層化2段無作為抽出法 | 3,000 | 2,381/79.4% | https://survey.gov-online.go.jp/s53/S53-08-53-07.html | |
104 | 憲法九条、82%が評価 安保有用論は半数_防衛問題(本社世論調査) | 朝日新聞 | 全国/有権者 | 1978 | 1978/10/12~1978/10/13 | 1978年11月1日 | 面接 | 層化無作為2段抽出法 | 3,000 | 84% | ―― |
103 | 本社全国世論調査分析 “青いリンゴ”の有事立法 国民、消化しきれず | 読売新聞 | 全国/有権者 | 1977 | 1978/9/17~1978/9/18 | 1978年9月24日 | 面接法 | 層化多段無作為抽出法 | 3,000 | 2,246/75% | ―― |
102 | 元号に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の者 | 1977 | 1977/8/22~1977/8/31 | 1977年 | 層化2段無作為抽出法 | 10,000 | 8,170/81.7% | https://survey.gov-online.go.jp/s52/S52-08-52-10.html | |
101 | 外交に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳上の男女 | 1977 | 1977/8/10~1977/8/16 | 1977年 | 層化2段無作為抽出法 | 3,000 | 2,402/80.1% | https://survey.gov-online.go.jp/s52/S52-08-52-07.html | |
100 | NHK「沖縄住民意識・昭和52年」 | NHK | 沖縄本島/有権者 | 1977 | 1977/3/12~1977/3/13 | 1977年5月9日 | 面接法 | 無作為に抽出 | 750 | 537/71.6% | ―― |
99 | 「むつ」修理港受け入れ 賛成は条件つき含め59.4%に | 読売新聞 | 佐世保市民/有権者 | 1977 | 1977/2/14~1977/2/16 | 1977年3月3日 | 面接法 | 層化2段無作為抽出法 | 800 | 601/75.1% | ―― |
98 | 日本人の核意識構造 : 戦後30年の世論調査資料の分析から | 永井秀明 『広島平和科学』第一巻 | 1976 | 1977年 | https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja/00015087 | ||||||
97 | 元号に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳上の男女 | 1975 | 1976/8/20~1976/8/29 | 1976年 | 層化2段無作為抽出法 | 10,000 | 8,049/80.5% | https://survey.gov-online.go.jp/s51/S51-08-51-10.html | |
96 | NHK「昭和50年・回顧と評価」 | NHK | 全国/有権者 | 1975 | 1975/11/24~1975/11/25 | 1976年1月15日 | 面接法 | 無作為に抽出 | 3,600 | 2,637/73.3% | ―― |
95 | 政治・外交 アジア関係 南北朝鮮問題:朝鮮半島と日本-本社世論調査 | 毎日新聞 | 全国/有権者 | 1975 | 1975/9/19~1975/9/22 | 1975年11月4日 | 個別面接リスト法 | 層別多段無作為抽出法 | 5,591 | 4,131/73.9% | ―― |
94 | 自衛隊・防衛問題に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の男女 | 1975 | 1975/10/14〜1975/10/20 | 1975年 | 面接聴取 | 層化2段無作為抽出法 | 3,000 | 2,408/80.3% | https://survey.gov-online.go.jp/s50/S50-10-50-15.html |
93 | 反対40%、賛成36% 「むつ母港」に佐世保市民 本社世論調査 | 読売新聞 | 佐世保市民 | 1975 | 1975/7/26~1975/7/28 | 1975年8月8日 | 面接 | 層化2段無作為抽出法 | 800 | 650/75.6% | ―― |
92 | 国民の核意識本社全国調査 | 朝日新聞 | 全国/有権者 | 1975 | 1975/6/19~1975/6/20 | 1975年7月23日 | 面接 | 層化無作為2段抽出法 | 3,000 | 87.50% | ―― |
91 | NHK「広島・長崎の原爆に関する住民意識」 | NHK | 広島市/有権者 | 1975 | 1975/6/14~1975/6/15 | 1975年7月8日 | 面接法 | 無作為に抽出 | 900 | 730/81.1% | ―― |
90 | NHK「広島・長崎の原爆に関する住民意識」 | NHK | 長崎市/有権者 | 1975 | 1975/6/14~1975/6/15 | 1975年7月8日 | 面接法 | 無作為に抽出 | 900 | 684/76% | ―― |
89 | 外交に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上 | 1975 | 1975/7/26~1975/8/1 | 1975年 | 面接聴取 | 層化2段無作為抽出法 | 3,000 | 2,431/81% | https://survey.gov-online.go.jp/s50/S50-07-50-11.html |
88 | NHK「沖縄住民意識・昭和50年」 | NHK | 沖縄本島/有権者 | 1974 | 1975/4/19~1975/4/20 | 1975年5月15日 | 面接法 | 無作為に抽出 | 900 | 552/61.3% | ―― |
87 | 年号制度・国旗・国歌に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の者 | 1973 | 1974/12/2~1974/12/11 | 1974年 | 面接聴取 | 層化2段無作為抽出法 | 10,000 | 7,892/78.9% | https://survey.gov-online.go.jp/s49/S49-12-49-14.html |
86 | (本社現地世論調査)復帰一年 沖縄の心を探る_沖縄復帰一周年 | 朝日新聞 | 沖縄/有権者 | 1972 | 1973/4/16~1973/4/19 | 1973年5月15日 | 面接 | 層化無作為2段抽出法 | 1,200 | 80% | ―― |