平和・安全保障問題に関する世論調査データベース
「注」については「このデータベースについて」に記載しております。
id | 調査名称・記事見出し | 調査主体(注2) | 調査地域/調査対象 | 調査開始年 | 調査期間 | 発表日(注1) | 調査方法 | 抽出方法 | サンプル数 | 回収数/率 | URL(注3) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
125 | 武器技術供与に反対61% 本社世論調査 | 読売新聞 | 全国/有権者 | 1982 | 1983/1/29~1983/130 | 1983年2月21日 | 面接 | 層化多段無作為抽出法 | 3,000 | 2,144/71% | ―― |
124 | NHK「日本人の平和観」 | NHK | 全国/16歳以上の国民 | 1982 | 1982/10/23~1982/10/24 | 1983年1月9日 | 面接法 | 3,600 | 2,623/72.9% | ―― | |
123 | 「戦争体験語り継ごう」76% 本社世論調査 | 読売新聞 | 全国/有権者 | 1982 | 1982/7/10~1982/7/11 | 1982年7月30日 | 面接 | 層化多段無作為抽出法 | 3,000 | 2,161/72% | ―― |
122 | 質問と回答_核問題に関する国民の基本的態度(本社世論調査) | 朝日新聞 | 全国/有権者 | 1982 | 1982/6/1~1982/6/2 | 1982年6月5日 | 面接 | 層化無作為2段抽出法 | 3,000 | 82% | ―― |
121 | 外交に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の者 | 1982 | 1982/6/10~1982/6/16 | 1982年 | 層化2段無作為抽出法 | 3,000 | 2,310/77% | https://survey.gov-online.go.jp/s57/S57-06-57-03.html | |
120 | NHK「沖縄住民意識」 | NHK | 沖縄県/20歳以上の県民 | 1982 | 1982/2/20~1982/2/21 | 1982年5月12日 | 面接法 | 900 | 650/72.2% | ―― | |
119 | 「憲法意識」本社世論調査-「9条支持」は70%、改正の是非、保留含めて三分 | 毎日新聞 | 全国/有権者 | 1981 | 1982/4/9~1982/4/11 | 1982年5月3日 | 面接 | 層別多段無作為抽出法 | 3,000 | 2,271/76% | ―― |
118 | 風化する“戦禍の原点” 「開戦の日」―本社世論調査 | 読売新聞 | 全国/有権者 | 1981 | 1981/10/17~1981/10/18 | 1981年11月30日 | 面接 | 3,000 | 2,138 | ―― | |
117 | 自衛隊・防衛問題に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の者 | 1981 | 1981/12/14〜1981/12/20 | 1981年 | 層化2段無作為抽出法 | 3,000 | 2,393/79.8% | https://survey.gov-online.go.jp/s56/S56-12-56-16.html | |
116 | わが国の平和と安全に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の者 | 1981 | 1981/12/2〜1981/12/11 | 1981年 | 層化2段無作為抽出法 | 10,000 | 7,558/75.6% | https://survey.gov-online.go.jp/s56/S56-12-56-15.html | |
115 | 核問題で本社世論調査 「寄港は認める」44% 「3原則を堅持」41% | 読売新聞 | 全国/有権者 | 1981 | 1981/6/6~1981/6/7 | 1981年6月13日 | 面接 | 層化多段無作為抽出法 | 3,000 | 2,134/71% | ―― |
114 | 外交に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の者 | 1981 | 1981/5/28~1981/6/3 | 1981年 | 層化2段無作為抽出法 | 3,000 | 2,375/79.2% | https://survey.gov-online.go.jp/s56/S56-05-56-03.html | |
113 | 沖縄県民の意識に関する世論調査 | 内閣府 | 沖縄県/満20歳以上の者 | 1981 | 1981/5/18~1981/5/24 | 1981年 | 層化2段無作為抽出法 | 2,000 | 本島 1,331/80.1% 先島 292/86.4% | https://survey.gov-online.go.jp/s56/S56-05-56-01.html | |
112 | 基地なお不安 観光へ期待 復帰の評価・日米安保・発展策・自衛隊・振興計画・米軍基地・政治・教育_沖縄復帰10年 県民の意識 | 朝日新聞 | 沖縄県/全有権者 | 1981 | 1981/4/15~1981/4/17 | 1981年4月30日 | 面接 | 層化無作為2段抽出法 | 2,000 | 79% | ―― |
111 | 調査の方法_安保・防衛問題(本社全国世論調査) | 朝日新聞 | 全国/有権者 | 1980 | 1981/3/11~1981/3/12 | 1981年3月25日 | 面接 | 層化無作為2段抽出法 | 3,000 | 2,491/83% | ―― |
110 | NHK「日本の英雄」 | NHK | 全国/満20歳以上の国民 | 1980 | 1980/11/10~1980/11/13 | 1981年1月1日 | 面接法 | 2,000 | 1,511/75.6% | ―― | |
109 | 外交に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の者 | 1980 | 1980/5/29~1980/6/4 | 1980年 | 層化2段無作為抽出法 | 3,000 | 2,400/80% | https://survey.gov-online.go.jp/s55/S55-05-55-04.html | |
108 | NHK「原爆についての世論調査」 | NHK | 広島市/有権者 | 1980 | 1980/5/31~1980/6/1 | 1980年7月18日 | 面接法 | 900 | 615/68.3% | ―― | |
107 | 外交に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の者 | 1979 | 1979/8/2~1979/8/8 | 1979年 | 層化2段無作為抽出法 | 3,000 | 2,359/78.6% | https://survey.gov-online.go.jp/s54/S54-08-54-07.html | |
106 | 自衛隊・防衛問題に関する世論調査 | 内閣府 | 全国/20歳以上の男女 | 1978 | 1978/12/1〜1978/12/7 | 1978年 | 層化2段無作為抽出法 | 3,000 | 2,439/81.3% | https://survey.gov-online.go.jp/s53/S53-12-53-15.html |