ミリタリー・カルチャー研究会

科研・基盤研究(A)「現代日本における戦争観・平和観の実証的研究」

平和・安全保障問題に関する世論調査データベース

検索結果:485件
id調査名称・記事見出し調査主体(注2)調査地域/調査対象調査開始年調査期間発表日(注1)調査方法抽出方法サンプル数回収数/率URL(注3)
205憲法論議、消えたタブー 日本の役割に高まる関心/読売新聞社全国世論調査読売新聞全国/有権者19951996/3/23~1996/3/241996年4月5日個別訪問面接聴取法層化2段無作為抽出法3,0002,039/68%――
204学生意識調査(中京大学法学部)集計結果の概要(<特集>戦後五〇年-平和を考える)愛知正博『中亰法學』30巻3号中京大学法学部3年生19951995年6月13日(一部は6月20日)1995年12月25日質問紙491388/79%https://chukyo-u.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=14724&item_no=1&page_id=13&block_id=21
203問われる安保・日米関係 朝日・沖縄タイムス・ハリス共同世論調査朝日新聞・沖縄タイムス全国/有権者19951995/10/29~1995/10/301995年11月11日面接層化無作為2段抽出法3,0002,363/79%――
202外交に関する世論調査内閣府全国/20歳以上の者19951995/10/12~1995/10/221995年層化2段無作為抽出法3,0002,093/69.8%https://survey.gov-online.go.jp/h07/H07-10-07-11.html
201今後の自衛隊の役割に関する世論調査内閣府全国/20歳以上の者19951995/7/20〜1995/7/301995年層化2段無作為抽出法3,0002,225/74.2%https://survey.gov-online.go.jp/h07/H07-07-07-06.html
200中国に「大国」の自信 対日「警戒」なお残す/読売・ギャラップ共同世論調査読売新聞全国/有権者19941995/1/28~1995/1/291995年6月1日個別訪問面接法層化多段無作為抽出法3,0001,958――
199沖縄県民の意識に関する世論調査内閣府沖縄県/20歳以上の者19941994/11/3~1994/11/131994年層化2段無作為抽出法2,000本島 1,207/71.4%先島 208/67.3%https://survey.gov-online.go.jp/h06/H06-11-06-12.html
198外交に関する世論調査内閣府全国/20歳以上の者19941994/10/6~1994/10/161994年層化2段無作為抽出法3,0002,061/68.7%https://survey.gov-online.go.jp/h06/H06-10-06-08.html
197安保理常任理事国入りに関する朝日新聞世論調査の質問と回答朝日新聞全国/有権者19941994/9/18~1994/9/191994年9月22日面接層化無作為2段抽出法3,0002,274/76%――
196「社党基本政策転換」 支持するが実現は疑問視/読売新聞社全国世論調査読売新聞全国/有権者19941994/8/27~1994/8/281994年9月3日個別訪問面接聴取法層化多段無作為抽出法3,0002,089/70%――
195日本人のアジア観 本社世論調査朝日新聞全国/有権者19921994/7/17~1994/7/181994年8月23日面接3,0002,316/77%――
194戦争と人間性に関する日本人大学生の意識調査 : 社会ダーウィニズム的信念の実態と戦争防止への態度の関連杉田明宏, 伊藤武彦, 中川作一『心理科学』15巻2号2大学(都内文系私立H大、地方理系私立K大)/18才から24才までの学生19941992年7月~1992年8月1994年質問紙調査581名(男392名、女 197名、不明2名)https://www.jstage.jst.go.jp/article/jraps/15/2/15_KJ00003405668/_article/-char/ja/
193自衛隊・防衛問題に関する世論調査内閣府全国/20歳以上の者19931994/1/13〜1994/1/231994年層化2段無作為抽出法3,0002,082/69.4%https://survey.gov-online.go.jp/h05/H06-01-05-14.html
192戦後補償 若い世代 積極意見_問われる戦後補償(本社世論調査)朝日新聞全国/有権者19931993/11/7~1993/11/81993年11月13日面接3,0002,319/77%――
191外交に関する世論調査内閣府全国/20歳以上の者19931993/9/30~1993/10/101993年層化2段無作為抽出法3,0002,134/71.1%https://survey.gov-online.go.jp/h05/H05-10-05-08.html
190「憲法」読売新聞全国世論調査の質問と回答読売新聞全国/有権者19931993/3/19~1993/3/201993年4月3日個別訪問面接聴取法層化多段無作為抽出法3,0002,042/68%――
1891993年広島・長崎「平和宣言」の一考察 : 広島大学学生311名の意識調査結果をとおして小林文男、橋本学 、柴田巌『広島平和科学』16巻一般教養科目「アジア史」および専門科目「アジア史研究」の受講生19931993年夏季休暇課題 2,000字以内の自由記述311https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja/00015217
188平和論受講生に対する第2回「平和に関するアンケート」調査結果吉川仁、杉江修治、杉江栄一『文化科学研究』4巻1号1991年度の平和論受講生19921月中旬の最終講義日1993年2月10日八事キャンパス132、豊田キャンパス106https://chukyo-u.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=16280&item_no=1&page_id=13&block_id=21
187外交に関する世論調査内閣府全国/20歳以上の者19921992/10/1~1992/10/111992年層化2段無作為抽出法3,0002,166/72.2%https://survey.gov-online.go.jp/h04/H04-10-04-10.html
186自衛隊のPKO参加に期待と不安と 朝日新聞社世論調査朝日新聞全国/有権者19921992/9/15~1992/9/161992年9月28日面接層化無作為2段抽出法3,0002,346/78%――